よくあるご質問 FAQ

お客様からいただくよくあるご質問をQ&A形式でまとめました。
マンスリーレンタカージャパンご利用にあたってご不明点等ございましたら、まずはこちらのFAQをご確認ください。

Q1

1ヵ月以上の期間でのレンタルしたいのですが、可能ですか?

A1

はい、6ヵ月や12ヵ月も可能です。
ただし、ご予約いただいているお客様や車両の空き状況等によりますので、まずはお電話等でご相談・お問い合わせください。

Q2

返却時のガソリンはそのままで良いのですか?

A2

燃料は満タンでお貸し致しますので、自動車メーカーの指定する燃料で満タンにして返却ください。ご都合により満タンで返却できない場合には、別に定める走行距離換算により精算いただくか、燃料ゲージの残量による精算をさせて頂きます。この場合、実際の給油金額より割高となりますので、あらかじめご了承ください。
また、給油の際は油種のお間違いがないよう給油してください。

Q3

レンタカーは予約なしでも借りられますか?

A3

お電話またはメールにてご予約後の貸出になります。
当日予約受付・貸出可能な車両もございますので、まずはお電話ください。

Q4

レンタカーを借りるのに免許証以外に必要なものはありますか?

A4

法人のお客様
  • 登記簿謄本の写し・印鑑証明書・法人名義の公共料金の領収書のいづれか1点
  • 運転される方全員の免許証のコピー(表裏)
個人のお客様
  • 健康保険証の写し
  • 運転される方全員の免許証のコピー(表裏)

※個人のお客様はクレジットカード決済のみとなります。

Q5

対応エリアを教えてください。

A5

東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県となります。

Q6

喫煙可能な車はありますか?

A6

マンスリーレンタカージャパンは全車禁煙車両となります。ご了承ください。

Q7

ハイシーズン料金はありますか?

A7

ハイシーズン料金の設定はございません。

Q8

当日に運転免許証を忘れた場合、レンタカーの利用はできますか?

A8

大変申し訳ございませんが、出発の際に免許証のご提示が無い場合にはレンタカーをお貸しできません。くれぐれもお忘れのないようお願い致します。

Q9

走行距離に制限はありますか?

A9

走行距離の制限は設けておりません。距離を気にすることなくご利用ください。

Q10

借りるレンタカーは自分で選ぶことができますか?

A10

マンスリーレンタカージャパンでは、保有するレンタカーを1台1台掲載しておりますので、気に入った車を選んで予約することができます。

Q11

免責補償制度とはなんですか?

A11

万が一、レンタカーのご利用中に事故にあわれた際にお客様のご負担となる車輛免責額と対物免責額を補償する制度です。出発前までにお手続きください。

Q12

レンタカーで事故を起こした場合の対処はどうすれば良いでしょうか?

A12

万一、レンタカーをご利用中に事故を起こされた場合には、下記の5つの処置を速やかにお願い致します。
  1. レンタカーを安全な場所に移動し、負傷者の救護を行ってください
  2. 警察への通報と届け出
  3. 保険会社コールセンターへのご連絡
  4. 相手方の確認
  5. 当社への連絡
保険・補償制度の適用を行うための重要な手続きなどが含まれておりますので、必ず上記手順に沿って行ってください。
※詳しくはレンタカー貸出時にお渡しする書類及びご利用ガイドをご確認ください。
空車確認 空車確認